アヴァシスの日常 2024.12.13 アヴァシスのアドベントカレンダー 冬の寒さが本格的になってきましたね。 社内でもクリスマスの話題が聞こえてくるようになってきました。 ハロウィン同様、社屋は毎年クリスマスの時期にも飾り付けがされています。 今年もツリーが出てきたりで、少しづつ様子が変わりはじめました。 この時期になると、巷では「アドベントカレンダー」という記事を見かけるようになりますね。 弊社には社員同士で技術コミュニケーションをとるための掲示板のようなナレッジシステムがあります。 このナレッジシステムでも、2020年からアドベントカレンダーを開催しています。 業務情報を含むため詳細はお見せできませんが、ちょっと雰囲気をご紹介させてください。 ナレッジシステムについて まずはナレッジシステム自体について簡単に。 社員同士が技術的な知識や情報を共有するための交流掲示板として、運用されています。 ちょっとしたコーディングのTipsから、社内システムの使い方のフォローまで、幅広い情報が共有されています。 新しい技術やツールの紹介もあり、社員が常に最新の情報をキャッチアップできる場となっています。 なんにでも使えそうなTips 全エンジニアに役に立つ資料 ちょっとピンポイントなもの ナレッジシステムの閲覧や投稿は強制されるものではありませんので、 比較的フランクにコミュニケーションをとる様子が見られます。 根付くまでには、色々な試行錯誤がありましたが、 今では社員一人ひとりが主体的に情報を共有し学び合う文化のために欠かせないものとなっています。 アドベントカレンダー 特に12月には、アドベントカレンダーというイベントが掲示板で開催されます。 書きたい人が手を挙げて、12/1から12/25まで、毎日、新しい投稿が公開されるものです。 「ソフトウェア会社だけど、社内にいるのはエンジニアだけじゃない」の思いから、 エンジニアに限らず参加・交流してもらえるよう、何をテーマにしてもOKとしています。 誰かを傷つけるものでなければなんでもオッケー 12/25まで埋まるとカレンダーが増えます、例年1枚では足りないです。 さて今日はどんな記事が投稿されるのでしょうか...とても楽しみです! この記事を書いた人 webエンジニアや機械学習を経て、広報になりました。