このサイトではJavaScript機能をONにしてご利用ください。
COMPANY
COMPANY PROFILE会社概要
MESSAGE代表メッセージ
HISTORYエプソンアヴァシスのあゆみ
GUIDELINE品質マネジメント・情報セキュリティーマネジメント
SERVICE
コミュたす
RECRUIT
エプソンアヴァシスについて
今と未来のプロジェクトストーリー
社員紹介
働き方
キャリアエンジニアについて
向上心のあるシステムエンジニア
エプソンアヴァシスは今、生まれ変わろうとしている。ソフトウェア開発で独自のサービスをも生み出せる会社へ。そのためには一緒に成長できる仲間が必要です。進化する組織ならではの自由と刺激のなかで、ともに新しいエプソンアヴァシスをつくっていきませんか。
2021年度 中途入社
私の担当分野は産業用ロボットです。主にロボット制御用のソフトウェアの設計と実装を行っています。このほかに携わっているのが、産業用ロボットの付加価値を高めるためのプロジェクトです。これはメインの業務以外で何か新たなミッションに取り組もうという社内施策のひとつ。そこでアイデアを出して試作を行うのが私の役目になります。
メイン業務である制御用ソフトウェアの開発だけでなく、新たなプロジェクトに参加したことで、指示された業務の枠を超えてチャレンジしようという意識が芽生えました。現在は、部署が異なるメンバーたちと膝を突き合わせて議論を重ねる日々です。新たな顔ぶれでチームを組む。アプリケーションのコンセプト作りから構築まで一貫して携わる。まだ使ったことのないプログラミング言語を扱う。これらの経験すべてが新鮮で、スキルアップにつながっています。引き続きさまざまな活動に挑戦して、成長していきたいです。
ソフトウェアの開発は、複数人で進めることがほとんどです。そこでは協調性が成功の鍵になります。相手の考えやニーズを汲み取る。自分の意見を理解してもらえるように丁寧に共有する。これらは基本中の基本ですが、チームでの開発に携わっている今、その重要性を改めて実感しています。
2020年度 中途入社
ふたつのプロジェクトで開発を担っています。ひとつはウェアラブルデバイスから生体情報を計測し、活用するためのスマートフォンアプリの開発。もうひとつはエプソン製のプリンター専用アプリとバックグラウンドで連携するアプリの開発です。
お客様の満足度を高めるためにはどんなサービスをお届けすべきか。技術力を磨くために何をすべきか。部署やチームには、こういったことをみんなで考える雰囲気があります。私も刺激を受けて、これらを真剣に考えながら業務に取り組むようになりました。
ワークライフバランスを保てるようになったことも、変化のひとつです。仕事をするときは集中して取り組み、休むときはしっかりと休む。メリハリのあるライフスタイルが社内で浸透しています。生活環境もいい意味でがらりと変わりました。東京に住んでいた前職の頃とは異なり、勤務地がある長野県は自然が豊かで快適です。
早くメンバーの技術に追いつきたい。その一心で、技術の習得に努めています。エンジニアとしての経験はまだ浅く、現在担当しているプロジェクトでも未経験のプログラミング言語と格闘する日々。それでも業務や自主学習を通じて地道に知識を蓄えながら、少しずつですが、チームに貢献できているという実感があります。
2019年度 中途入社
エプソングループで使われている文書管理システムの運用支援が主な業務です。私が担当しているのは「情報共有プラットフォーム」と呼ばれるシステム。文書を一元管理して業務を効率化するための仕組みです。ペーパーレス化の社内施策とも連携して、これまで紙面で提出していた文書を電子ファイルで提出できるようにシステムをアップデートしています。
何事にも、目的意識を持って取り組むようになりました。資格取得のための勉強もそのひとつ。エプソンアヴァシスに入社してからは、勉強を通じて得た知識を会社に還元することへの意識を強く持ち、知識や資格を活用して「自分はどんな姿になりたいか」を思い描きながら取り組むようになりました。 もうひとつ変化したのは、率先してチーム内で知識を共有したり、活動内容を発表するようになったことです。エプソンアヴァシスには発信する場がたくさんあります。そんな環境が後押しになり、元々は人前で話すことに苦手意識があった私も「得意ではないけれど挑戦してみよう」というマインドに切り替わりました。
基本的なことですが、こまめな報連相を心がけています。問題点や困りごとがあれば早めに相談する。些細な疑問でも確認する。これらを徹底することで、思い込みから生じるミスを防げます。 現在の職場は、ちょっとしたことでも周りの方々に気軽に話せる雰囲気です。在宅勤務が日常になり、リアルな会話の大切さを改めて実感している今、とても恵まれた環境だと感じます。
フロントエンド、バックエンドのWebアプリケーション開発、クラウドをはじめとしたサービスの開発です。蓄積されたデータを分析し、改善や新たなサービスの検討にも役立てています。
ハードウェア製品と連携して使用するアプリケーションを開発しています。ユーザーがより便利で快適に使える機能を通じて製品の価値を最大化するためのソフトウェアです。
ハードウェア製品に組み込むことで、特定の機能を発揮するシステムの開発です。ハードウェアと一体で、さまざまな表示や動作を制御する役割を担います。
企業の業務改善に必要な仕組みを設計から運用・保守まで幅広くお届け。さまざまな専門知識を用いてユーザー企業の経営課題を解決し、ビジネスの持続的な成長をサポートします。
ソフトウェアの品質評価です。仕様を満たしているか、欠陥がないかを確認し、確かな品質を届けます。現在力を入れているのは、ソフトウェアテストと設計との連携強化。製品開発プロセスに横断的に関わることで、より高い品質を維持できます。
製品のユーザーマニュアルを制作し、ユーザーのライフスタイルに合わせた形でお届けします。製品の液晶ディスプレイに表示されるUI(ユーザーインターフェース)デザインやローカライズ(多言語化)も守備範囲です。