- アヴァシスの日常
- 採用ブログ
2023.06.19
キャリア入社の集いに参加してみた!

こんにちは、広報担当の細田です。
あっという間に梅雨入りし、安定しない天気が続いていますね。
エプソンアヴァシスでは、年により異なりますが、毎年一定数のキャリア入社者がいます。
実は、私自身もキャリア入社者として入社した社員のうちの一人です。
キャリア入社者は自身の経歴の中での実績と経験を持ちつつ、次の会社に入社(転職)することとなります。
つまり、多くの転職者は実績と経験を武器の一つに転職活動を行い、採用面接で入社後の仕事についてある程度どんな仕事をするのかについてのすり合わせを行うことができます。
受け入れる転職先の会社も同様に、どんな実績・経験があるか事前に選考書類から想像することができ、ある程度のパフォーマンスを想定することができます。
これが、総合職採用やポテンシャル採用中心の新卒採用と大きく異なる点だと考えます。
こうして、「即戦力人材」として入社を果たすわけですが、キャリア入社者は、どなたもこのような経験をすると思います。
■自部門以外の人脈形成がしづらい
■会社の相談や悩み事を相談できる場が少ない
私も少なからず、上記のような経験があります。
そうしたキャリア入社者に向けた「キャリア入社の集い」が開催され、私も参加してきましたので、今回はその様子を紹介したいと思います!
キャリア入社の集い!
先日リノベーション工事が完了したばかりの上田事業所で開催し、過去1~2年の間に入社した社員11名が参加しました。
前半は自己紹介と簡単なワークショップを行いました。ワークショップは少人数制でシャッフルしながら行われたため、他の参加者と会話しながらお互いのことを知ったり共通点を見つけることができ、仲が深まったように感じました。 スケジュール後半には、経営層や管理職との懇談の時間も設けられ、会社方針についてお話をお聞きしたり、困り事を相談したりと、ざっくばらんにお話することができました。 普段から経営層の方との距離が近い会社であると感じていましたが、このような場に参加することによって、より「エプソンアヴァシスの一員なんだ!」という実感が湧き、モチベーションも上がりますね。また、直接会社方針をお聞きすることで、会社の目指すべき姿やそれを実現するためにはどのように行動するべきかを改めて考えるきっかけになったように感じます。
参加してみての感想
今回、このような企画に参加することができ、とても良かったと感じます。「同期」と呼ぶことができる社員は少ないと感じていましたが、同じような悩みを持っていたり、同じ方向を向いて働いている社員がこんなにいるんだ!と思うことができましたね。 また、経営層や管理職との懇談会を通じて、より会社の一員として働いている実感を得ることができました。 今回のような企画は、定期的に開催されていますので、レポートさせていただきたいと思います!
キャリア採用にご興味がある方はこちらから
■キャリア採用ページ https://avasys.jp/recruit/mid-career/■新卒採用ページ https://avasys.jp/recruit/newgraduates/
■障がい者採用ページ https://avasys.jp/recruit/challenged/
■カムバック採用ページ https://avasys.jp/recruit/comeback/