• エンジニアブログ

2025.04.11

第30回ロボティクスシンポジアで研究成果を発表しました

先端技術研究グループの辛島です。
信州大学とロボットの行動計画システムを共同開発しています。

2025年3月18~19日に愛媛県松山市で開催された第30回ロボティクスシンポジアにて、共同研究の成果発表を行いました。
この学会では、道後温泉の旅館に227名の参加者が集い、2日間にわたって84件の発表が行われました。
今回は懇親会やオーバーナイトセッションのほかに30周年企画「未来の回顧録」が開催され、大いに盛り上がりました。

20250318113315-.jpg

今回の発表タイトルは「テキスト⽬標とオクルージョンに対応した操作計画システム」です。
内容は、信州大学と共同開発しているロボットの行動計画システムに対し、「1. 言語による指示への対応を行う」、「2. ある物体が別の物体に遮蔽された状況に対応する」、「3. 物体のサイズや形状に対する制限を緩和する」という拡張を行ったというものです。

今回は発表時間20分、質疑応答10分と持ち時間が長めだったので、内容を詳細に話すことができました。
また、質疑応答では内容に関する深い質問もあり、多くの参加者に興味を持ってもらえたようでした。
開催地が温泉地だったので、発表後はお湯に浸かって日々の疲れを癒すことができました。