このサイトではJavaScript機能をONにしてご利用ください。
COMPANY
COMPANY PROFILE会社概要
MESSAGE代表メッセージ
HISTORYエプソンアヴァシスのあゆみ
GUIDELINE品質マネジメント・情報セキュリティーマネジメント
SERVICE
SERVICEエプソンアヴァシスの事業
コミュたす
RECRUIT
エプソンアヴァシスについて
プロジェクトストーリー
社員紹介
働き方
キャリアエンジニアについて
INTERVIEW社員紹介
2015年 新卒入社
情報科学部・情報科学科
アプリケーション
エプソン製品のなかでも、映像にかかわる製品のアプリケーションを開発するチームに所属していて、わたしはアプリケーションの実装や、プロジェクト(業務)の推進、困りごとに対する提案を行っています。
現在は、プロジェクターで表示するコンテンツをユーザーがスマートフォンで自在に編集することができるiOSアプリケーション「Epson Creative Projection」の開発と、スマートグラス「MOVERIO」向けのアプリケーション開発を行っています。入社から昨年度まではMOVERIO向けのアプリケーション開発がメインでしたが、今年度よりiOS向けのアプリケーション開発も始めました。
昔から車が好きだったので、当時自動車関係のソフトウェア開発も行っていたエプソンアヴァシスに興味をもちました。入社後は少しだけ自動車関係の仕事に携わりましたが、その後は、MOVERIOのアプリケーション開発をしています。アプリケーションの開発は経験がなく不安でしたが、チームの皆さん、社内の有識者の方々が丁寧に教えてくださったため、無事に今日まで業務を進めることができています。
仕事では、何事も楽しんで取り組むことを意識しています。
仕事をしていると当然、わからないことや困難に遭遇することがあります。ですが、常に楽しむ姿勢があれば気が楽になるというか、困難にも落ち着いて対処できると思っています。何より、「ポジティブに取り組むことで、最終的な成果も変わってくる」と信じていると、前向きな気持ちになれますね。
またエンジニアとしてのスキルアップのためには、「いろいろなことにまず興味を持つ」という姿勢が大事かなと思っています。何か新しいことに挑戦するにしても、今すでにある技術について理解していないと発展させることは難しい。なので、いろいろな技術に対して「これはどうやって動いているんだろう?」とまず興味をもって探ってみることが、その後の成長にもつながるのではと考えています。
実際、いろいろと興味を持っていたことからご縁が繋がって、インターンシップで来られた学生さんにアプリケーションの開発方法について教えたり、某雑誌のweb向けのコンテンツに関して取材を受けたりしたこともありました。まさか自分が情報を発信するという立場で話をする日が来るとは思ってもいませんでしたが、今まで取り組んできたことが認められたように感じて、とても嬉しい経験でした。
人の生活を豊かにできる仕事に携わりたいです。今の仕事も広い範囲で言えば豊かにするための仕事だとは思っていますが、違うアプローチでできることはないかと考えています。
その一環として、ARやVRなどのことを総称してXRと言うのですが、いまはこのXR分野の技術獲得に挑戦しています。いつか社外の方にも見ていただき、情報交換をしていくことで、豊かな生活の一部を創造できたら嬉しいです。
プライベートでも新しいことにチャレンジするようになった!
たくさん感謝するようになった!
最近、生地からパンを作って自分で焼くことに挑戦してみました。けっこう大変な作業で、売っているパンはもっと手間がかかっているだろうに、なんて安い金額で売られているんだ、と...。自分ならもっと高い金額を設定するだろうと考えると同時に、生産者の方は感謝してもしきれないなあと感じました。
取材時期:2020年10月
他のメンバーも見る
S.N
2019年 キャリア入社
電子情報学部・コンピュータ応用工学科
サービス運用
H.T
2020年 キャリア入社
政治経済学部・経済学科
Webサービス
N.M
2008年 新卒入社
文学部・言語コミュニケーション学科
A.Y
2013年 新卒入社
工学部・電気電子工学科
U.C
2022年 新卒入社
総合理工学研究科・理学専攻
研究開発・新規事業