INTERVIEW

O.Y

2023年 新卒入社

経済学部・経営学科

アプリケーション

  • 新卒入社
  • 経済学部
  • 文系卒
  • アプリケーション
  • Uターン
現在の仕事内容

現在の仕事内容

会計事務所向けの電子申告アプリの開発を担当しています。
国税、地方税の改正内容やユーザーからの要望をもとに帳票開発と機能改善を行い、より簡単で正確な税務申告業務を支援しています。
電子申告は法人税や相続税、給与や財務といったさまざまな領域のアプリが関連しています。それぞれのチームと連携することで、様々な視点を持った人たちと一緒に開発することができ、知識の幅が広がる点が魅力です。

現在は、会計事務所や中小企業の課題を解決しながら、エプソンの新たな価値を提供する新規サービスの創出にも取り組んでいます。
私はUXデザインの基礎を学びながら、誰の、どの課題にアプローチすべきかを考え、チームに提案しています。
立ち止まったり、振り出しに戻ることもありますが、チームの方と協力しながら楽しく取り組んでいます!

入社のきっかけ

入社のきっかけ

ITを武器にすれば、自分も楽しく働け、社会も豊かにする仕事が出来る。そう考え、この業界を志望しました。
エプソンアヴァシスに惹かれた理由はいくつかありますが、社員の皆さんが楽しそうに自身の業務について語っている姿に、「自分もこんな社会人になりたい!」と思えたことが一番の決め手です。
プログラミング未経験という不安もありましたが、新人研修期間中だけでなく、配属後も自主的に学習を続けました。その中で、周囲の支えや手厚い研修制度にも助けられ、少しずつ出来ることが増えていきました。
日々新しい技術が生まれ、学びにゴールがないことがIT業界の魅力だと感じています。
そんな変化を楽しみながら学び続ける先輩方と、学習を後押ししてくれる環境が整っているところが当社の魅力だと思います。

仕事のやりがいと挑戦

仕事のやりがいと挑戦

入社して3年、以前より業務の目的や繋がりが明確に見えるようになり、「次何をすべきか」「もっと良くするには?」と考えることが自然と出来るようになりました。
設計書の作成、テストやレビューの実施など、どの業務においても目的を忘れないこと。そうすることで「出来るようになった」と実感する瞬間が増えました。
その瞬間が日々のモチベーションに繋がっています。

最近では、スキル獲得活動の一環として、今まで使用しなかった言語で模擬開発に挑戦しました。
要件通り動かすまでには時間もかかりましたが、バックエンド担当の方とコミュニケーションを重ねながら、少しずつ課題を解決していきました。
実際の開発を通して得られる学びは非常に大きく、達成感もあります。
今後も「まずはやってみる」という姿勢で、さまざまなことに挑戦していきたいです。

職場の雰囲気とチームについて

職場の雰囲気とチームについて

ユーザーやチームのために何ができるのかを常に考えている、思いやりのある職場だと感じます。
分からないことがあると、チームメンバーから、レビュー担当者や実際にアプリを使うユーザーの視点でアドバイスをもらえるため、知識や視野が日々広がります。
また、職場内には「学んだことを共有してみんなで成長しよう!」という雰囲気があり、「私も何かを発信したい」という気持ちが自然と湧いてきます。
現在は業務と並行して新規の企画テーマや技術調査を進めていますが、それぞれの強みを発揮しながら前向きに取り組んでおり、幅広く挑戦できる場が多いです。

今後のキャリア目標

今後のキャリア目標

自分の得意分野を見つけ、それを誰かの役に立つ形で発信することが今の目標です。
クラウド開発やUI/UXなどさまざまな分野に触れる中で、どれも楽しいと感じる一方、「こうしたい」を形にするための知識や技術がまだまだ足りないと感じています。
そのため、まずはエンジニアとしての基礎力をしっかりと磨きながら、ユーザーである会計事務所や中小企業の業務や課題を深く理解することが必要だと感じています。
いずれはフロントエンドの開発に携わり、「誰かに広めたい」と思ってもらえるサービスを自信を持って届けたい。そのために、もっと経験を積み重ねて自信を付けていきたいと思います。
さらに、チームの雰囲気づくりにも貢献し、皆が働きやすいと感じられるような、安心感を与えられる存在を目指していきます。

プライベートの過ごし方

プライベートの過ごし方

天気の良い週末は、友人と一緒に県内をお出かけすることが多いです。
美味しいものを食べながら、何も考えずに人と話している時間が大好きです。
旅行も趣味の一つで、時間があれば常に各地の宿泊施設や美味しいご飯屋さんをリサーチしてワクワクしています。
登山やキャンプなどのアウトドアに憧れているので、今年こそ挑戦したいと思っています。

取材時期:2025年5月